【セリア 】100円ショップのままごとってどうなの?【ダイソー】

おもちゃ
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

我が家のままごとグッズはほぼ100均

息子が使っているままごとグッズはほとんどセリアで購入したものです

買って良かったと心から思っているのでご紹介します

購入時期と検討した物

1歳前後だったと思います
児童館でままごとグッズを触るのが好きだったので、男児だけど家にも用意してみようかな?と思い色々検討しました

児童館にあったままごと食器は、トイローヤルパーティークイーンの、白、赤、緑を基調にしたレトロなデザインのもの
今まで遊びに行った施設にはほとんどこれが置いてありました

そうなると同じ物が欲しくなってしまったのですが、現在幼児施設向けにしか販売されていないようで…
(学研モール内の、学研の保育用品、パーティークイーンで検索できます
量は多いですが一応買えると思います、私はそもそも廃盤だと思ってしまった為ここで販売されていることに気づいたのが遅かったのですが)

現行のパーティークイーンはカラフルで今風なデザイン
可愛いんですけどね
悩みました…

また、木製の食器や食材は検討しませんでした
私自身が幼い頃からカラフルでリアルなおもちゃが好きで、積み木以外の木製おもちゃに興味が持てなかった記憶があります

息子が私とよく似た性格な為、私が遊びたい!楽しそう!と思う物を選んでおけば間違いないな!と思いました笑

100均で揃えた理由

セリアのままごと食器のデザインが単純に好みだったから!です

私が好きな白、赤、緑のパーティクイーンのほぼパクりなんですよ笑
それを知った時に「全部セリアで揃えよう!」と思いました

また、男児なのでどの程度遊ぶか未知数で、なるべく安く抑えられたらありがたいなと思っていたのでちょうど良かったです

スポンサーリンク

購入したもの

食材

ほぼセリアです
コツコツ集め、気がついたら結構な量になっていました

少しだけ100円じゃない物もあります
セリアのケーキは他の食材とサイズや系統が違ったこと、セリアの魚がなんとなく気持ち悪かったのでおもちゃ屋で買いました(たぶんローヤル)

食器

こちらもほぼセリアです
残念なことに、このシリーズからは包丁が出ていません…
カラフルな包丁とまな板ならセリアにもダイソーにもあるのですが私が気に入らず笑

テイストが違って若干気になりますが、おもちゃ屋で購入しました(多分ローヤル)

まな板も市販のものは小さくて嫌だったので、何かに使った残りの端材の角を取ってまな板に笑

セリアのハンバーガーには確か包丁とまな板がついていたかな?
好みではないので処分した気がします…

いちご型のアクリルタワシは友人の祖母が作ってくれたもの
使うのは勿体無いなあと大事にしていたのですが、ままごとのカゴに入れてみたら洗って片付けるというアクションが追加されて楽しそうでした

1年以上変化のなかった我が家のままごとラインナップについ最近仲間入りしたアイテム「塩こしょう」

いつから販売されていたのわかりませんが、私はつい最近知りました

カシャカシャ音が鳴り、下を向けるとぴゅっと出るのが楽しいようでシェフになり切って遊んでいます

以前息子が調味料を欲しがった時期になかなか良いものが見つからなかったのでやっと買えて嬉しかったです

ままごとキッチンについて

最初は立って遊べるようにダンボールキッチンを作りました
と言っても、原状回復できるようにカラーボックスにダンボールをはめるような形で作ったもの
1年ほど遊びました

他のおもちゃが増え収納場所が足りなくなり、ダンボールキッチンは処分したいなあと考えていた頃にこどもちゃれんじぷちのエデュトイでキッチンが届いたのでそれ以降はこちらを使っています

カラーボックスを横置きにした物をおもちゃ収納にしているので、立って遊びたい時はその上に置いて遊んでいます

女の子は素敵なキッチンが好きだと思うのですが、2歳以降の息子はままごとよりもレゴやトミカの優先順位の方が高いのでダンボールキッチンを処分したことについてはあまり気にしていない様子

それよりも、水の音が出るこのトイが楽しいようです

今はIKEAをはじめとするままごとキッチンを持っているお宅が多いですが、スペース的に大型のおもちゃが置けないお家は卓上タイプを机などに置いて立って遊ぶのも良いと思いますよ

定位置が決まってしまうキッチンと違い、卓上タイプは持ち運んで遊べるので思わぬ使い方を見つけたりします
(移動しながらキッチンカーごっこをしていました笑)

床に置いて座っても遊ぶことで疲れないしお人形に食べさせたりお世話するようなごっこ遊びも広がります
卓上タイプも悪くないですよ!

スポンサーリンク

耐久性などは?

壊れたものもあります

息子か私が踏み、フォークが折れました

塗装のハゲは気にならない

息子はおもちゃを口に入れたり舐めたり、かじったり投げつけたりしないタイプ

2年以上使っていますが、明らかにハゲたとか塗装が取れたというものはないです

マジックテープは?

かなりしっかりくっつき、買った頃との差は感じません

しっかりくっつき過ぎて、引っ張られてパーツとパーツの間に隙間ができたくらいです

そんな中、ハンバーグはなんとかくっつくと言う感じで弱々しい
気に入っていてたくさん遊んだからかな?

食材だけのカゴを作り、基本的にくっつけてから戻すようにさせていたので、個体差はあるものの全体的にはマジックテープのくっつく力の衰えはあまり感じませんでした

スポンサーリンク

収納

収納はこんな感じ
道具と材料と分けたざっくり収納です

↓おもちゃ収納についてはこちらの記事もどうぞ

【おもちゃ収納】3段カラーボックス横置き×セリアの正方形カゴでつくるおもちゃ棚【前編】
100円ショップやニトリのカゴなどで安く子どもが使いやすいおもちゃ収納をつくりました!ごちゃごちゃがスッキリ!短時間で片付きます
スポンサーリンク

感想

現在3歳ですが、2年以上コンスタントに遊んでいるおもちゃです

ケチな私の場合、100均をメインに購入しなかったらこんなに沢山の食材と食器を揃えられていないと思います

おもちゃ屋でままごとの食材ひとつだけ買うというのはハードルが高いので(おもちゃ屋に興奮してあれこれお試し用であそんだり1時間コースになることも…)
100均で買い物ついでに「これ持ってないね、買ってみる?」と気軽に買い足せて良かったです

最近あまりままごとで遊んでないなという時に食材を買い足すとまた遊ぶようになることもあったので、最初は野菜だけでしばらくしてからハンバーガーやピザというように増やしていきました

ある程度多めに揃えたことで、選ぶ、違いを認識する、組み合わせるなどができたので、100均で買って良かったなと思いました

どんどん遊びが進化していく過程も面白いです

野菜だけを箱に入れて「サラダ!」「カレー」と言ったり、「これはデザート」と言ったり
「なすとかぼちゃのカレーです」と紹介してくれたり
レジスターを導入したらお店の売り物になったり、箱に詰めてお弁当を作って届けてくれたり…
子どもの発想には驚かされますね

少し話が逸れますが、我が家ではBRIOなどの電車&木製レールは購入しておらずたまに行く児童館で遊ばせています
家は狭くて遊ぶ場所がないことと金銭的な理由で購入しなかったのですが、息子にとっては線路を大きく広げてお友達の電車と一緒に走らせたり、ぶつかりそうになったらどちらかが下がって回避するなどが楽しいようなので児童館で充分です

ままごとに関しては、児童館だと横から赤ちゃに食材を取られたり、コンロや包丁を占領されたりと1人で思ったように遊べる感じではないです
それはそれで楽しそうですが、目の前にある物や余ってる物を使って切って、焼いて、皿に盛るの繰り返し

家では注文をとったりどれを使おうか考えたりと頭を使っているなと感じ、集中して遊ぶ姿が見れ購入して良かったと思います

ままごとセットの購入を悩まれている方へ

購入そのものを悩んでいるとしたら、おもちゃ屋の物でなくても100均で安く揃うのでぜひ買ってみてくださいとオススメしたいです

個人的には↓このくらいの量があると楽しめるのではないかと思います

この量で1000円くらいです
ボリュームありますよね?

私は2人で食事をするという遊びに付き合わされることが多かったので食器が2人分以上になるように購入しました

食器も食材もある程度多めだと遊び方の幅が広がり楽しいと思います

この画像には写っていませんが包丁とまな板は必須!
食材はカットできる物が絶対にオススメです

ダイソーや西松屋などに切れないタイプの食材が複数入っていてお得な感じのものがありますが、子どもにとって切れるか切れないかはかなり重要です!

あと、どうしても木製が良い方
今はダイソーやキャンドゥに木製のままごとが増えていますよ!

今回はままごとセットについてご紹介しました
少しでも参考になることがあれば嬉しいです

追記

2020年中頃から、ピンクを基調としたものに変わりました

シリーズの包丁はないものの、同じくセリアに売っているものと合わせても違和感なく使えそうです

男児ママとしてはちょっと残念ですが、女の子はこの方が可愛くてテンション上がりそうですね!

タイトルとURLをコピーしました