車を買い替えました
3人家族で、SUZUKIソリオを購入しました!
車探し開始!条件を絞る
今まではMAZDAプレマシー(生産終了)に乗っていました
スライドドアで簡易的な3列目シートがあり、今人気のシエンタ・フリードの同じようなタイプの車です
1.まだ子どもが小さいのでスライドドアは絶対条件
2.テーブルとロールサンシェードがついていると尚良い(友人の車に乗せてもらって良いなと思ったので)
という条件から初めの候補として上がったのは、プレマシーに近い
・HONDAフリードの新古車
・TOYOTAシエンタの新車
です
フリード・シエンタを見に行く
まずフリードを見に行き、第一印象ではとても気に入りました
2列目は3人掛けと、キャプテンシートタイプ(2人掛け)が選べるのですが,キャプテンシートだと3列目へのアクセスがスムーズで好印象!
シエンタはモデルチェンジしたばかりで新古車を探すのが難しく、テーブルとロールサンシェードは最上位クラスしか付いておらず価格が高いのがネックでした
(新型モデルのデザインがとても好みな為、1つ前のモデルにする気はありませんでした)
そしてここで愕然としたのが、シエンタの3列目シートの足元の狭さと使いにくさ!
シエンタの3列目をは2列目のシートの下に格納するというとても面白いスタイルなのですが、面倒なことが嫌いな私にとっては3列目の出し入れがとても負担に感じました
我が家はもう座面だけのジュニアシートなのでマシですが、チャイルドシートを固定して家庭は取り外さないと3列目が出し入れできないのです
『普段は閉まっておいて荷室のスペースを確保し、必要な時にだけ出す』ことにどれだけ魅力を感じるかです
年に数回帰省時に子どもと孫を乗せるような祖父母にはぴったりだと感じましたが、「この3列目、うちでは一度閉まったら二度と出さないだろうね」と夫婦の意見が一致しました
それならフリードとなるところですが、よく調べてみるとフリードの3列目は跳ね上げ式で跳ね上げてしまうと2列目の背中に干渉するのでリクライニングできなくなります
リクライニングできないのはちょっと困ります
2列目をリクライニングしたければ3列目を出しておく必要があり、それでは荷物があまり乗らない…
そもそも跳ね上げ式の為、荷室のスペースが横幅いっぱいは使えない
ここで、
という気持ちが出てきました
というのも
・我が家は3人家族で、子どもが増える予定はない
・この10年間で必要にかられて3列目を使ったことは10回程度
・配車を必要とする習い事をする予定がない
のです
またプレマシーの3列目はなかなかよくできていて、前に向かって倒す仕様で荷室がフラットになります
なので基本的には3列目は倒した状態で沢山荷物を積んでいました
子どもが3列目に乗りたいと言えばパッと出すことができました
この3台を比べると今乗っているプレマシーの3列目が1番良いのでは?
(しかしMAZDAはスライドドア×3列目車の生産をやめてしまいました…)
今ですら使用頻度が低いのに、それより使いにくい3列目を果たして使うことがあるのかな?
実家には大きい車もあるし、レンタカーも近いし、いざとなったら借りればいい…
見た目の好みはダントツでシエンタだが、今の我が家にとっては新車の最上位グレードは高級品である…
3列目をどうするか悩みつつ、ここで5人乗りの
・SUZUKIソリオ(MITSUBISHIデリカd2)
・TOYOTAルーミー(DAIHATSUトール、SUBARUジャスティ、中古TOYOTAタンク、)
が候補に上がりました
()内はOEM車の為ほぼ同じです
※正確にはルーミーがトールのOEM車です
スライドドアでコンパクトな普通車
は2024年現在この4種しかなく、同じように悩まれる方がとても多いことを知りました
ソリオ・ルーミーを見に行く
SUZUKIソリオはMITSUBISHIデリカd2、ソリオバンディッドはデリカd2カスタムという名前で、メーカーのロゴが違うだけで他は全く同じです
ソリオは4つのグレードのうち、SZとMZにサーキュレーターとロールサンシェードがついており快適そうでした
(MITSUBISHIには最上位モデルハイブリッドSZはありません)
また2列目に座ってみると、フリードシエンタと比べてソリオが一番広々と感じました
3列目がないことで足元に余裕があります
ボトルホルダーなど細かな収納が多く何かと便利そう、ママ目線で見て一番使いやすそう
我々が車探しをしていた時にはルーミーは生産をストップしていましたが、中古のタンクを見る機会がありました
ルーミーは後部座席のヘッドシートが3人分ついている6:4のようなシートで、ソリオはヘッドシートが2人分です
ソリオはシートが左右対称の分割で、中央にアームレストがあります
どちらも5人乗りですが、ソリオは4人で乗ることをメインに考えているつくりです
夫が「後部座席に乗った時にアームレストがある方が良い」とのことで内装はソリオに軍配が上がりました
調べていてよく目にする感想の中に「数値的にはルーミーの方が室内が広そうなのに、実際に乗ってみるとソリオの方が広々と感じる」というものがありますが、私も同じことを思いました
見た目の好みはソリオ<ルーミーなものの、ルーミーはエンジンが軽自動車仕様だから乗り心地や加速はソリオの方が良いとも言われ、総合的にソリオ>ルーミーという気持ちに
フリード(フリードプラス)とソリオで悩む
3列目を無くして荷室を広く取った5人乗りシエンタとフリードプラスも検討しましたが、アウトドアに興味がない我が家にとってそこまでのスペースが日常的に必要とは思えない…
フリードの新古車とソリオの新車で価格が同じくらい…
プレマシーは後部座席にエアコンの風が届きにくく夏場暑いのですが、フリードもエアコンの効きには難があるようです
散々悩んだ末
・後部座席の過ごしやすさ(クーラーの効き目と足元の広さ)
・新車にしよう!
とソリオを購入しました
ソリオ HYBRID MZ を購入!
を購入しました!
サーキュレーター、ロールサンシェード、両側電動スライドドア、純正ナビ付きのモデルです
色はカーキかブラックの予定でいたのですが、担当者さんが「ズボラなら白一択」(←こんな言い方はしていませんが笑)と白を勧めてくださったことと、家族や友人の黒から白への買い替えを目にしていたこともあり白を選びました
ネットで購入したもの
純正品より便利そうな物はネットで注文しました
その方が安く済みますしね!
フロアマット
純正のフロアマットは購入しませんでした
今まで純正のフロアマットに土や砂利、芝生が付くのがストレスで、次はラバー系の素材にしたいと思っていました
純正マットフロアマットを購入しなかったのでこの状態で受け取りました
ネットで購入したラバータイプのフロアマットを敷きました
足跡がついてしまっていますが、簡単に拭き取れそうです
純正ではないマットでもぴったりカバーしてくれました
この素材は手入れがしやすそうで嬉しいです
固定するパーツが付いています
ラゲッジマット
荷室です
ここにラゲッジマットを取り付けました
マジックテープ式なので押し付けるだけで簡単に付きます
純正のものよりカバー範囲が広かったのでこちらを選びました
このラゲッジマット、この切り込みがありがたい
ラバーマット
ラバーマットはこういったポケットに入れて傷や汚れを防ぎます
サンシェード
数年前から人気の傘型サンシェード!
車を買い換えたら買おうと決めていました!
コンパクトになるのがいいですね
助手席を持ち上げると出現するスペースに、サンシェードと折りたたみ傘(日傘兼用)入れてみました
ガタガタが気になるので結局助手席側のポケットに入れることに
ソリオのお気に入りポイント
後部座席が広い
私が運転した後かので運転席が気持ち前めになっています
奥が一番手前までスライドさせた状態、手前が一番後ろまでスライドさせた状態です
余裕ありますよね
助手席を一番後ろまでスライドさせました
それでも広々!
荷室が広い
奥側が一番奥までスライドさせた状態、手前側が一番前までスライドさせた状態です
↑の状態を後ろから見るとこうです
一番後ろまで下げた状態でも、一般的な買い物カゴが置けます
一番前に出した状態だと縦に置けます(かなり余裕あり)
後部座席を倒すのが簡単で、フラットで広いスペースができます
沢山荷物を運ぶことになっても安心です
Amazonや楽天の利用が多く、すぐにダンボールをためてしまうので…
我が家は3人家族なので荷物が多い時は片側だけ倒すのもアリです
また、下にも荷物が入るのですが、買い物カゴも余裕!
買い物カゴを縦にも置けたのには驚きました!(流石に2つは無理でした)
ボールやシートなど公園グッズを入れておこうと思います
サーキュレーター
SZ、MZにはサーキュレーターが付いています
そのおかげで、後部座席も涼しく過ごせます
前席のクーラーの吹き出し口をサーキュレーターに向けてあげると、その風を吸い込んで後部座席に送ってくれる仕組みです
仕組みとしては簡素なものですが、十分な機能だと感じています
送風口の開閉は手動です
閉じるとすっきりした印象
運転姿勢が楽
今まで運転したことがある車と比べて座席が高く、デスクチェアやダイニングチェアに座っている感じ
馴染みのある高さです
その為アクセル、ブレーキを踏むときの足が自然で楽です
今までは長距離運転をすると足がつりそうな感覚があり不安でしたが、それがなくなりました
ウォークスルーが便利
ソリオに限らずですが、ウォークスルーがお気に入りです
雨の日に子どもと一緒に後部座席のスライドドアから乗り込み、運転席に行けるのが便利です
プレマシーにもスペース自体はあったのですが、ゴミ箱を置いていたのと天井がそこまで高くなかったので子どもしか通っていませんでした
ソリオは天井も高いので、大人でもスルッと移動することができます
テーブル
こちらもソリオに限らずですが、あると便利なテーブル!
移動時間やイベントの開始時間の関係で、車内で昼食を食べる機会がたまにあります
地味に面倒だったのですが、ウォークスルーで後部座席に移動して3人で座りテーブルを出して食べたら楽になりそう!
気にしていたところ
音楽のかけ方
今までは古いiPodを繋いでいたのですが、古すぎて対応していませんでした
iPhoneを繋げば良いのですが、私は容量を圧迫するのが嫌で普段使いのiPhoneには音楽を入れていません
そこで、今は使っていない古いiPhoneに音楽をを入れてCarPlayで接続することにしました
充電しながらここに入れっぱなしです
ヘッドアップディスプレイ
運転席の前にヘッドアップディスプレイがあるのが売りの一つだと思うのですが、私はないほうが好み
ボタンひとつで出てこないようにできたのでよかったです
残念なポイント
それでも私が気になるところは…
シートの柄がイマイチ
シートの柄はちょっと古臭いような…(ソリオバンディット、デリカd2カスタムはブラウン系のシートですがどちらも個人的にはイマイチ)
カバーをつければ良いと思って色々探したのですが、後部座席中央のアームレストへのカバーの取り付けが大変、隙間がなくなり動きがわるくなるという口コミを何度も目にするたびに面倒になってしまいました
簡易的な汎用カバーを付けたのですが、夫と子どもからはダサいと不評です
感想
ハンドルが軽く、アクセルブレーキも軽く、車体もコンパクトな為軽自動車のように感じます
しかし、昔軽自動車に乗っていた私にとっては馴染みのある軽さでとても運転しやすいです
軽くて高さがあるので風が強い日や高速道路で不安という話も見かけ悩みましたが、冷静に考えると現在の我が家にはあまり関係のない話
以前は帰省のために高速道路を利用する機会が多かったのですが、地元に戻ったこともありここ数年は1年に2〜3回、それも各30分くらいしか高速を走っていません
私はもともとあったら便利という感覚が強い方なのですが、ミニマリストに憧れるうちにあったら便利という感覚はだんだん捨てたいなあと思うようになりました
(現実は洗剤や子ども服など確実に使うものはセールでストックするのでミニマリストには程遠いですが)
・遠出をするとしても年に0〜1回
・3列目に人を乗せる機会も年に0〜1回
それならなくて良いよね!という選択を、今回はしました
参考になったら嬉しいです