【子どもとお金】4分類でお金を管理【年中男児】

育児
スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

お金と賢く付き合いたい

私はお金とうまく付き合ってきた自信がありません
若い頃は貯金などせず欲しいものがあれば即買い、ボーナス払いに頼ることもしばしば…
昔も今も安い物に目がなく、後から本当に必要だったのかと後悔することも多いです
息子には同じ道を歩ませないよう、何とかしたい!

という気持ちで色々調べました
5歳の今はこんな感じでやっています

スポンサーリンク

通帳は親が管理

息子がもらうお金で、
・出産や七五三等のお祝いはお祝い通帳
・お年玉はお年玉通帳
で親が管理しています

お祝い通帳からは子どもの習い事の道具などを買わせてもらっています
お年玉通帳は今のところ手をつけておらず、将来的には息子に管理させるつもりです

それ以外に祖父母から貰うお金を自分で管理させています
スポンサーリンク

お小遣いは自分で管理

幼稚園児の今現在は、私と夫からお小遣いは渡していません
息子に対して入ってくるお金は祖父母からの不定期な『お小遣い』で、これを管理させています

月に1〜3回会う度に、100〜1000円×1〜4人分貰います
月300円程のこともあれば多い時だと月に5000円ほどになることもあり、幼稚園児には高額です

初めの頃はお札は私が受け取っていましたが、お金に触れる良い機会なので年中さんになった頃から息子に任せることにしました

4つの分類で分ける

このように4つに分けています

1.お財布

ポケモンメザスタや仮面ライダーのガンバライジングが好きな息子
たまに行くゲームセンターで遊ぶお金や、駄菓子屋でお菓子を買う時などのお金は自分のお財布に入れています

貰った中から100円玉3〜5枚を入れていることが多いです

2.みじかいちょきん

少し前にポケモンのモンコレにハマっていました
モンコレやレゴの小さめのキットなど1000円前後のおもちゃを買うための貯金です

100円ショップで中身が見えるケースを購入しました

3.ながいちょきん

高額なおもちゃが欲しくなった時のための貯金です
途中から本格的にswitchが欲しくなったようで、その為に貯めてきました

switchを購入した記事はこちら↓

【switch】5歳でゲーム機は早い?悩んだけどswitchを購入した結果…【年中男児】
幼稚園年中、5歳でゲーム機を買うのは早い!?悩んだけれどswitchを購入した結果…

最後の方はお財布にもほとんどお金を入れず、『みじかいちょきん』に入っていたお金をこちらに移すなどしてハイペースでお金を入れていました

みじかいちょきんの容器と重ねておいています

4.寄付

近所に24時間テレビの寄付を受けつけている会場があります
昨年通りかかって募金をした際に貯金箱をもらったので、小銭が増えたときはここに入れているようです

自分ではない誰かの役に立つお金、小さな積み重ねを覚えて欲しいなと思います

後々は…

後々は夫が、貯めたお金を運用することも教えるようです
「お金に働いてもらう」ことも大切ですね

スポンサーリンク

良かったこと

自分で考えるきっかけに

お金に対してだけでなく、自分で考えて行動することは生きていく上で大切です
将来息子が困らないよう、幼いうちから考える機会をなるべく作りたいと考えています

「今日貰ったお金、お財布に入れたままだと落としたら危ないよ!貯金箱に移しておいてね」と声をかけると、今は自分で配分を決めて入れています

欲しいものは自分で

現在、親から与える大きなおもちゃは誕生日のみとしています

以前は親の趣味もありトミカやアニアを頻繁に買っていましたが、現在は何かを頑張った時のご褒美として1000円前後のおもちゃをたまに買うくらいです

「〇〇がかっこいいな〜!欲しいな〜」とよく話題に上がりますが、

・貰ったお金で自分で買う
・目標金額まで貯めて買う
・「〇〇を頑張る(頑張った)から買ってほしい」とプレゼンする
・祖父母にねだる
・他のものと比べて悩む

など自分で考えているようてす

案外使わない

『お金がある=いつでも買える』
という安心感があるからか、じっくり考えて物を選んでいます

目標金額まで貯める時も『貯まったら買える』ということがはっきりしているので、あまり駄々をこねません

お店で気になるものがあり「欲しいなー」と言ってみるものの、親が買ってくれない→自分で貯めて買おうと納得し、そのうちに他にもっと欲しいものが出てくるかもと冷静になっている気がします

スポンサーリンク

感想

お金について考えさせるのはまだ早いかな?と思いましたが、サポートしながらやってみたらなかなか良い感じでした

今後年齢と共に変化していくだろうし、親からのお小遣いも渡すことになるでしょう

その都度家族にとって良い方法を考えていきたいと思います

何か参考になったら嬉しいです

タイトルとURLをコピーしました