katojiカトージ joieジョイー エアリンク をオススメしたい!
失敗した私のベビーカー選び
妊娠中にたまひよなどのママ向け雑誌を見ているとコンビ、アップリカ、ピジョン、国産メーカーの両対面の軽量AB型ベビーカーが主流でした
お値段は4〜6万円くらい
庶民なので海外ブランドのものは詳しくチェックしませんでしたが、セレブ感あるものは10万円くらい
それを見てしまうと5〜6万の国産ベビーカーは普通なのかな(購入して当たり前なのかな)と麻痺してしまい、2016年秋にコンビのメチャカルハンディエッグショック4キャスを約6万円で購入しました
(メチャカル…現スゴカル)
ママ向け雑誌のベビーカー特集では、
・赤ちゃんの顔が見られる対面にできること
・対面にしても小回りが聞くように4キャス(四輪が動く)であること
・クッション性があること
・持ち運べるよう軽いこと
が重要ポイントだったのでそれに従いました
しかし、結果として我が家では失敗だったと思っています
失敗だったと思う理由
・ベビーカー自体が軽量であるが故に、子どもの体重増加に伴いベビーカーが操作しにくくなってきた
(軽自動車を1人で運転するときと、大人4人乗っているときでは運転のしにくさが違う感じ)
・いくら力を入れて押しても進みにくいと感じる、どうも対面背面を切り替えるパーツのところで力が逃げているからのような気がする
・4輪動くにもかかわらずカーブする時に体重に振り回され大回りになってしまう
・小柄な息子だが、シートから頭がはみ出そうになってきた
・押しにくくて使うたびにイライラし、我慢して使い続けるのが嫌になる
1歳で買い替え
1歳になってから約1万円のジープのバギーに買い替えメチャカルは処分しました
一人っ子と決めているので手放す決断は早かったです笑
ジープは腰座りから使えるB型ベビーカーです
体重増加してからのメチャカルと比べてグイグイ進める感じが気に入っています
6万円で買って1年!
3歳まで使えるという謳い文句なのに…
軽量×対面になるベビーカーを買ったことを後悔しました
そもそも普段から何かとケチな私に6万円のベビーカーは勿体無かったと…
そもそも我が家には対面機能自体不要だった
・秋生まれですぐ寒くなったのでベビーカーで外に出ない
・まず電車とバスにも乗らない、大人だけでも徒歩でどこかへ行く環境ではなかった
(1人1台車持ちでどこへでも車)
生後1〜4ヶ月頃にベビーカーを大して使わず対面使用したのは十数回
・腰がすわりはじめる頃には進行方向を見たがり背面でしか使用しかしなくなる
対面は楽しかったが、私と息子にとっては無くても問題なかった
ハイシートも不要だったかも
個人的には、ハイシートもいらない機能だと思っています
重心が高くなる分ハンドルに荷物をかけたりするとひっくりかえりやすいです
低月齢のうちは顔が近くて安心感があるのですが、大きくなってから高く持ち上げてベビーカーに乗せるのが大変になってきます
ハイシートは地面から離れているから熱くなりにくいと言いますが、真夏はそんなの関係なく暑いですよ笑
ホコリや排気ガスも10数センチで吸い込む量が変わるとは私は思えません
下手にハイシートにこだわることは私としてはオススメしません
オススメベビーカーjoieエアリンク
生後1ヶ月から使えるA型ベビーカー、AB型ベビーカーの中では、現在私が知る限りでは最も安いベビーカーだと思います
良い点
・とにかく安いので仮に短期間しか使わなくても諦めがつく
・後々※ココロンコンパクトのようなコンパクトさに特化したB型を買い足すとしても悩まずに済む安さ
・背面使用しかできないタイプなので、同じような軽量の両対面のタイプと比べたら力が逃げにくい分多少は走行性が良い
・リクライニングできるので大きくなってからも昼寝の際にはフラットにできる
・生後1ヶ月から使えるのに主流B型ベビーカーよりもかなり安く、ジープ等よりも安い
ベビー用品は少しでも安く済ませたいと思っている方にオススメ!
※ココロンコンパクト
腰すわりから使えるB型ベビーカーで、たたむととても小さくなるので車用や旅行用にオススメ
オススメな環境
・冬生まれ、車持ち、抱っこ紐移動など、低月齢のうちに頻繁にベビーカーに乗せない気がする
・歩くようになったら普段の買い物は疲れた時に店のカートを借りるくらいで済みそう、たまのレジャー時に使用するくらいになりそう
・使うかわからないがとりあえず生後1ヶ月から使えるものを用意しておきたい
悪い点
・対面にはできないので、絶対に子どもの顔を見ながら押したい!というママには合わない
(ベビーシートを使ったトラベルシステム利用で一応対面にはなる)
・ドーナツ枕型のクッションなどが付いているわけではないので、低月齢のうちから頻繁に使う環境では心配
(枕を当てたりベビーカー用のクッションをつけたり工夫次第でなんとかはなるが)
・幌が短めなので急な小雨に対処できない
(息子は腰座り以降、起きている時に幌を降ろすと嫌がり、約1時間の昼寝時に眩しそうならに降ろすだけだったのでケープや服をかけるだけで事足りた)
オススメではない環境
・車を持っていない、もともと徒歩か自転車で買い物していたなどベビーカーの使用頻度が高い
・車がなく周辺が凸凹道などの場合は、子どもの体重が増えてからも走行性が変わりにくい7〜10キロの重いベビーカーがオススメ
(軽自動車と違って、普通自動車は乗る人数が変わってもさほど運転しにくさを感じないように)
車なしの場合は走行性の良い重めのベビーカーと、後々は公共機関用やカーシェア用に軽量コンパクトとの2台持ちがオススメ
joieエアリンクとは
・生後1ヶ月〜3歳まで使えるA型、AB型ベビーカー
・背面ベビーカー
・4.6キロと軽量で持ち上げ楽々
・トラベルシステムも可(ベビーシートjoie juva)
背面のみのベビーカーですが、ベビーシートを使えば対面になるので赤ちゃんの顔を見ながら押すことができます
エアリンクは今まではトラベルシステムのセットとして販売されていたエアが、ベビーカー単体でも販売されるようになった感じです
車を使う方に…joieならトラベルシステムも安く揃うのでオススメ
エアとjuvaのセット、見たことがある方も多いのでは?
従来のものは柄があるタイプでした
エアリンクとjuvaのセット
高そうなイメージのトラベルシステムもjoieなら安く揃うのでオススメです
ベースがあるともっと快適
我が家は息子が0〜5ヶ月頃までは一人一台車を所持していることが当たり前、徒歩5分のコンビニへも車で行くような田舎に住んでいました
赤ちゃんはすぐ寝てしまうので、寝ているのにチャイルドシートから降ろして泣かれてしまうと買い物どころではないので困りました
joieのトラベルシステムなら安く購入できることに気づいた時にはショックでした
少し話が逸れますが、我が家は回転式のゴツいチャイルドシートを親戚から借りて使っていたのですが、3歳頃まで使えるとは言え邪魔に感じてきたので10ヵ月頃に約1万円のチャイルドシートに買い換えました(最初は後ろ向き取り付け)
後ろ向きに取り付けたチャイルドシートに持ち上げるようにして赤ちゃんを乗せなければならないので、首と腰がすわる前だったらちょっと面倒だったかなと思いました
腰すわりまでベビーシートで過ごせれば、後向きに取り付ける安いチャイルドシートに乗せるのはそんなに大変ではありません
joieならベビーシートとチャイルドシートを2つ買っても、回転式を買うより安く、快適だと思います
ベビーシートの後にはこんな感じのチャイルドシート↓を使えるところまで使い、その後2〜3000円のお尻の部分だけのものに買い替えたら安上がりだと思います
エアリンク単体でも、安くトラベルシステムを使いたい方にもオススメです!
2020年追記:ツーリスト
コンパクトになるタイプでトラベルシステムになる安価な物も出ました
ベビーカーの収納場所が車であまり使わない人に良さそう
ベース付き
約1万円のベビーカーオススメ
カトージ ドルフィンII もオススメ
こちらも生後1ヶ月から使えるベビーカーです
コンパクトになるので車に積むのにも便利です
ドルフィン2はシングルタイヤで背面のみのタイプ
約9000円と、こちらも安いです!
コンパクトさを売りにしているので、エアリンクのようにサッと一瞬で畳むのは難しいですが、車に積みっぱなしにするのが前提ならむしろこちらがオススメ
コンパクトカーや軽自動車でも場所を取りません
個人的には、普段から電車やバスを利用する機会がある場合はサッとたためて立ったままでも手を添えるように持てるエアリンク
(ドルフィンのような畳むと背が低くなるタイプは支えられないのでバッグのように持ち上げて持つしかない)
完全に車移動で、車に収納する以外で一時的に畳む機会がまずないのならドルフィンを勧めます
ゾロスマートも安い
ドルフィン2と畳み方は似ていて、よりカラフルです
1万円は越えますがエアースキップも
スゴカルなどとパッと見は同じに見えますが、背面使用のみです
それでもやっぱり対面で使いたい!
どうしても対面で使いたい!でも1歳前後から背面に切り替えても押しにくくなるという話を聞いた後で高額な物を買う気にはなれない…
という方には、対面の中でも安いスマバギとカルフィットグランをオススメします
もっと安い物もありますが見た目が好みではないので…笑(シンプルが好き)
体重が増えて使いにくくなった際にはジープ等に買い換えて下さい
カルフィットグランはシングルタイヤでこのお値段!
買い換え用に B型 ジープ
再度ジープの話に戻りますが、ジープは走行性が良いです
走行性が良いと言っても、一般的に走行性が良いとされる7〜10キロくらいのエアタイヤの三輪ベビーカーのようにと軽い力でスイスイ進む感じではありません
それなりに力は使いますが大きくてゴツめのタイヤが凹凸道をものともせず、グイグイ進んでくれる感じです
ハンドルからタイヤまで一直線のフレームなので、力がタイヤまでダイレクトに届く感じがします
リクライニング機能がなく、腰座り(生後6ヵ月頃)から使えるB型ベビーカーなので新生児を乗せることはできませんが、
子どもの体重が増えたり、凹凸が多い道を通るなどで今回ご紹介したAB型ベビーカーエアリンクが押しにくくなってきたなと感じる際にはジープへの買い替え(買い足し)もオススメです
リクライニング機能はありませんが子どもは問題なく寝ていますし、上記のAB型ベビーカーはリクライニングしますので使用シーンに合わせて使い分けするのも良いと思います
私のベビー、キッズ用品への考え
私達はチャイルドシートも1歳前に買い換えてます
新生児から使える回転式のものはゴツくて車内で邪魔、高さがあるので高く抱っこして乗せるのが辛くなってきたからです
買い換えてスッキリしました
ペダルをつけて長く遊べるという乗り物も長く使えるが故に本体がしっかりしていて重く怖がって乗らない場合もあり、最初は重くてフラフラしてしまうので安いプラスチック製の乗り物で慣れる方が良い場合もあります
1つで長く使える=お得と考えがちですが、実は都度安価なものを子どもに合わせて買い換えるほうが安上がり&使いやすいことも多いです
そのことに気がついてからは離乳食用の椅子もテーブルに取り付けるものを西松屋で安く購入し2歳頃処分
その後は大人用の椅子に厚いクッションをつけて座らせています
こちらも自分で登って座ってくれるので大人は手を出す必要がなく楽です
現在の我が家は
多少高くても長く使えるものではなく、
その時々に使いやすいものをなるべく安く購入しどんどん買い換えていく方針です
今回ご紹介したものもは全て軽量ベビーカーなのでいつか走行性の悩みは出てくるとは思いますが、
安価なので精神的ダメージは少ないはずです