子乗せ自転車を使い始めました
今住んでいる地域は電動の子乗せ自転車利用者がとても多い地域です
引っ越した当初からご近所さんにも「自転車があると絶対便利だよ」と教えていただいたのですが、
前任地と違いやっとまた車を使える環境になったのに果たして私が自転車に乗るだろうか?と思い購入を先送りにしていました
きっかけ
この辺りには小さな公園が沢山あります
庭がある家というのがまずないので、小さな公園がいたるところにあり子ども達が沢山遊んでいます
そしてそういう公園にはもちろん駐車場がありません
徒歩5分圏内に3つ公園はあるのですがさすがに飽きてきました
ベビーカーに乗せても良いのですが10分以上歩いてほかの公園に行くのも面倒で…笑
自転車を買おうかなあと検討し始めてびっくり
電動自転車って高いんですね…
自動車のキーレスに慣れているのでキーレスが良いかなあなんてPanasonicのギュットアニーズを調べたらキーレス機能付きは15万以上!
毎日乗るのならまだしも、今のところの用途は公園への移動手段
来春から幼稚園ですがバス送迎を利用すると思うので毎日は出番がないだろうし、たくさん買い物するときは車で行くし…
公園に行くのに15万は高いよなあ
かといって非電動にするなら変速付きが良いので自転車本体が安くても約2万、リアシートが約1万の合計3万円かあ
本当に乗るかわからないのにそれすらも惜しく思えてきたぞ…
などと延々悩んでいたところ、ご近所の方が引っ越すことになり買って間もない綺麗な自転車を安く譲ってくれることになりました
これにシートをつけるくらいが私にはちょうど良いかもしれない!!!
環境と用途
・自家用車あり(夫は電車通勤の為、平日も使える)
・徒歩20分くらいの近所の公園、スーパー、図書館へ行く用として
・幼稚園の参観会や行事用として
こんな自転車です
サイズ
安く譲っていただいたものは電動なし(非電動)、変速付きの27インチ
タイヤが太めの自転車です
26インチが一般的なので気持ち大きめです
不安でしたがサドルを一番下げたら160センチの私は足の裏が問題なく着きました
荷台はクラス27で、リアシートをつけても大丈夫なものです
後付けする場合は必ずチェックしてください
リアシートをつけてもらいました
当初はネットで安く購入して自分で取り付けようと思っていたのですが、譲っていただいた自転車なので防犯登録の変更もしなければなりません
防犯登録の変更だけだと断られそうだなと思い、少々お財布は痛いですがお店で購入することにしました
東京都は防犯登録を変更する際に譲渡証明書が必要でした
事前にプリントアウトして元の持ち主に記入してもらい町の自転車屋さんに持って行き、無事変更できました
盗まれて無くなるだけなら別に構わないのですが、元の持ち主に連絡が行くと面倒だなと思ったのできちんと変更しておきました
ネットで調べていて、リアシートはOGKの簡易カゴになるタイプにしようと思っていました
使用している時には背中にあるパーツを前に倒すことで簡易的ではありますがカゴになるのが良いなと思いました
(↓リンク先でも公式でも画像付きでの説明ではないのでわかりにいのですが)
もともと良いなと思っていたOGKのリアシートもお店には置いてあったのですが、店主さんのオススメはブリジストンとのこと
ノーマークだったので比べてみたところ、OGKよりもシートベルトが使いやすそうでスッキリとした見た目でした
OGKは肩ベルトと腰ベルトを重ねてから差し込むタイプです
ベビーカーにもよくありますね
私は過去にこのタイプのベビーカーを使っていてイライラしていたので短気な私には無理だ!と思い、オススメ通りブリジストンにしました
肩と腰のシートベルトが一体で、片方ずつ差し込めるので短気な私にぴったり
実際に使っていてもイライラせずに済んでいます笑
また、ヘッドレストの調整が出来ない代わりに一体型なので振動でガタガタしない、
一体型なので3キロと軽いのがオススメな理由だそうです
それを聞いたらOGKより高かったですが素直にブリジストンにしておこうと思いました笑
ヘッドレスト一体型なので後ろから見てスッキリしているところも気に入りました
別途取り付け費が900円かかりましたが、防犯登録の変更にも嫌な顔をされなかったので良しとします
取付自体は簡単なようなので、安く済ませたい方にはネット購入をオススメします
販売価格自体3000円くらい違いましたので…
実際に乗ってみた感想
非電動ですが想像していたよりスイスイ進みました
私は運動が苦手で体力もないのですが近場を走るくらいは全然問題ありませんでした
タイヤが大きいからか一漕ぎで意外と進みます
非電動の20インチも考えたりしたのですが非電動なら26インチの方が楽だと思います
車があり、雨の日に自転車に乗ることはまずないと思うので雨風を除けるチャイルドシートカバーは買っていません
カバーがないので風の影響も受けにくく、特に走りにくさは感じていません
また、非電動なので電動に比べて車体が軽く、子どもを乗せた状態で降りて自転車を押してもフラつきませんでした
非電動はこんな方にオススメ
・自転車に乗る頻度が低そう(車持ち、公共機関に恵まれている)
・一人っ子
・近隣に公園や遊び場が多く、そこへ行く交通手段として利用したい
・使用範囲が狭い、平坦、長い坂がない
・安く済ませたい
我が家はどれにも当てはまるのですが、結果的に10万以上する電動自転車では活用しきれず勿体無かったと思います
前後に乗せて走るのは大変だと思いますが、一人っ子もしくは年の離れた兄弟で1人しか乗せないようであれば非電動でも問題ないと思います
シートに一工夫
ベルトのズレ防止
ベビーカーの振動ですぐ寝てしまう息子
きっと自転車でも寝るはずです
肩のベルトがズレると危ないだろうなと思い、こちらをつけてみました
100円ショップセリアで購入したリュック用の肩ズレ防止ベルト(チェストベルト)です
ちなみに私は普段のリュックにもつけています
肩当て?とパーツの間に、チェストベルト幅の隙間を作ります
そこにチェストベルトをとりつけます
パーツに引っ掛けるようにつけることでチェストベルトが安定します
こうしないとチェストベルトがズレ落ちて意味がなくなります
こんな感じです
実際に寝てしまった時の様子
きちんと支えられていました
私はセリア以外の100円ショップで見かけたことはありません
セリアが近くになかったり、扱っていない場合はネットで探してみてください
本来の使い方でリュックにつけるのも便利ですよ
ヘルメット用に鍵
ヘルメットを盗まれるということはまずないとは思いますが、紛失したら帰れなくなってしまうので場合によっては鍵を使おうと思います
ダイソーで購入したダイヤルロック
もう少し紐が長いタイプの方が使いやすかったかもしれません
こんな感じでリアシートにつけてみました
あまり使うことはないと思うので普段はこの辺につけておきます
ドレスガード
息子の足が短いのでタイヤまで届くということはまだ無さそうですが、挟み込み事故防止のためにつけた方が良さそうなので自転車屋さんへ
27インチでタイヤが太めと少し珍しいので店舗に行きましたが、ネットでも手に入ります
私が行ったお店は普段から在庫として用意してはいないようで販売している自転車から取り外して売ってくださり、発注した新しいものを店の自転車に戻すとのことでした
急ぎの場合はネットが確実かもしれません
ベビーカー用フック
リアシートにベビーカーフックをつけて軽い荷物をかけられるようにしている人を数人見かけたので真似してみました
フックだと段差で荷物を落としてしまうかな?と心配でカラビナタイプにしてみました
重たい物は危ないですが砂場セットや着替えなどを吊るすのに丁度良さそうです
私はポイントが貯まっていたのでフリマサイトで購入しましたが、楽天でも色々ありました
リアシートによって隙間が違うのでベルトの横幅が隙間に入るかよく確認してくださいね
チャイルドシートカバー
雨の日には乗らない前提なのでレインカバーを買う予定はなく最初は雨ざらしだったのですが、雨が止んでもベルトが乾かないと気持ち悪いのでゴミ袋をかけていました
見栄えが悪いなあと思っていたら300円ショップでカバーを見つけました!
500円のリアシート用雨よけカバーと、300円のバイシクルポーチを買いました
外したカバーをわざわざ玄関に持っていくのが面倒なのでこのポーチに入れることにしました
本来はハンドルにつけるポーチですがチャイルドシートの後ろに
カバーで覆われるので雨が降っても濡れません(自転車自体は雨ざらしなのでハンドルにつけると濡れる)
かなり快適になりました!
※追記
小雨は防げたのですが、断続的な雨では無理でした
結局またゴミ袋をかけています(少し厚手のもの)
自転車がある生活
今の環境だと自転車は無くても問題ないアイテムでしたが、自転車があることで「ちょっと出かける」というハードルが下がり活動的になった気がします
図書館が好きなのですが、駐車場が7台分くらいしかなく空くのを待つのが手間でしばらく行っていませんでした
自転車なら気軽に行けます
朝ご飯を多めに炊いておにぎりを持って自転車で10分くらいの公園に行き、1時間くらい遊んでお昼におにぎりを食べてスーパーに寄って帰ってくる
そんなごく普通な日常がとても楽しいです
また、今後パート等するかもしれないので通勤に使えるのも良いですね
電動自転車を買ってもそこまで使うかわからない、という方は非電動自転車も検討してみると良いと思います