食器用のスポンジ
ダイソーの速乾スポンジに巡り合うまで
一般的なスポンジを使っていました
5個1セットで売っているような、ネットにスポンジが入った四角い形のカラフルなものを主に使用していました
「普通用」「油汚れ用」の2個使い
油物を洗ったスポンジでグラスを洗ったりするのが嫌なので「普通用」「油汚れ用」で2つ使っています
「普通用」がくたびれてきたら新しいスポンジを出す際に「油汚れ用」に回して古い油物用を処分しています
だいたい5個1パックを1ヶ月で使いきるような感じでした
でも油汚れ用に回すまでに生臭くなってくるんですよね…
水切れが悪く乾き切らないのが原因だと思います
ズボラで適当な癖に、臭いこととそれに伴う雑菌の心配は無駄にします笑
ダイソーの速乾スポンジ
この類似品を2〜500円で見かけるたびに、早く100均で出してくれないだろうかと願っていたら出ました!笑
穴がたくさんあって水切れがとても良いです
私の使い方
そのままでは大きいのでハサミで半分に切って使っています
1つ50円笑
スポンジ素材というより柔らかいプラスチックみたいな感じなので、ハサミで切ってもボロボロしないし断面が綺麗でないことも気になりません
周りをぐるっと一周切って、中央を切る感覚だと簡単です
交換のタイミング
以前から新品を出す時には新品を普通用にし、「普通用」→「油汚れ用」、「油汚れ用」→処分と降格していきます笑
タイミングとしては油物用がフニャフニャしてきたので変えようと思うことが多いです
普段掃除にはメラミンスポンジを使っていますが、食器スポンジを捨てるタイミングで気が向いた時はシンクや排水溝をこすってから捨てています
メリット
水切れが良い
ぎゅっと絞った時点ですでにかなり水が切れます
臭わない
水切れが悪かった以前のスポンジの時は生臭く感じることも多かったです
その度に菌を塗りつけていたのでは?とテンションが下がっていました笑
熱湯をかけたりすることもありましたが、ズボラなので手間が増えるのは嫌なんですよね笑
交換の頻度が下がった
生臭くならないし、素材的に丈夫でへたりにくいです
油物用に降格し、ガシガシ焦げを落としていたりすると柔らかくなってくるので交換の目安にしています
ズボラなので交換する手間が減ったことがありがたい!笑
デメリット
以前よりコストがかかっている
以前のスポンジが1ヶ月5個使用で100円だとすると、今はもう少しかかっています
カットして2個100円、1ヶ月で2〜3個使うので約150円かな?
色が白しかない
黄ばむというか茶色っぽくなってきます
それが気になる方には向きません
ダイソーにしかない
この値段で手に入るのは今のところダイソーだけ
私は見つけた時に買い溜めしています
風呂釜にも?
風呂釜洗いのスポンジが臭いことに気が付き、ストックがあるつもりで確認もせず捨ててしまったので困りました
わざわざ買いに行くのが面倒で、買い溜めしてあるダイソー速乾スポンジを使えば良いのでは?と使ってみたらなかなかいい感じ!
主張しないデザインで、何より水切れが良いのでお風呂にも良いですね
風呂釜の材質によっては向かないかもしれないので自己判断でお願いします
せっかくなので水周りを
生活感溢れる写真ですみません…
スポンジラック
セリアで購入したスポンジラックを使っています
もっと良い形があったら買い換えたいです
黄ばんでいるスポンジが油汚れ用です
特に書いておかなくても見た目で判断できます
食器洗剤など
セリアのポンプ容器に移し替えて使っています
最近はポンプに移し替えている方が多いですがズボラな私は結婚当初(約5年前)からやっていましたよ~!笑
毎回容器を持ち上げるのは地味に面倒ですからね
ズボラでストックを把握するのが嫌なので大容量か好き笑
最後に詰め替えた時に購入するようにしています
ハンドソープも置いています
容器を揃えたかったのですが泡で出るタイプのハンドソープなので無理でした
ズボラなので泡立ても面倒なんです笑
お肉を触った後に生野菜を触る時などは食器洗剤で手を洗ってからハンドソープで洗っています(生肉は気になる笑)
洗い物の後に塗るアトリックスのポンプ
私はほんの少ししか使わないので1本で長く持ちます
洗面所や枕元には別のハンドクリームが置いてありそちらはタップリ塗ります
嫌いな洗い物の後にチューブの蓋を開けるのが面倒なのでポンプタイプを使っています
実はまだ洗い物が残っていた!とかまだやっている作業があった!という時でも、アトリックスポンプはベタベタしないので気に入っています
あとプッシュタイプのアルコール除菌もここに置いています
賃貸の狭いシンクなので、この容器達の底がべちゃべちゃになるのは気になります…
何か良い案無いですかね?笑
今は夜の洗い物を終えて洗濯機に放り込む直前のキッチン用の手拭きタオルで、1日1回容器の底の水分とシンク周りを拭いています
スクレイパー
スクレイパーと言うのかな?
セリアのキッチン用品系のコーナーで見つけたものです
濡れた野菜を扱ったりしていると結構水浸しになりますよね
布巾嫌いな私のキッチンにある拭くものは「キッチンペーパー」と「キッチン用の手拭きタオル」のみです
(ちなみにサラダ用の生野菜などを素手で触る時にはハンドソープで手洗いし、キッチンペーパーで手を拭いて、新しいキッチンペーパーで野菜を拭いています笑)
いきなりキッチンペーパーで拭くと何枚も必要で勿体無いので、このスクレイパーで大体の水分をシンクに落としてからキッチンペーパーで拭いています
普段は作り付けのラックにひっかけています
排水溝の蓋
蓋は外しています
蓋のぬめりを掃除するのが面倒だからです笑
何の問題もありません
生ゴミはこのカゴだげでは一杯になってしまうのでバナナの皮、キャベツの芯など掴みやすいものは自立スタンドにかけたビニール袋に捨てるようにしています
とにかく楽したい
家事における私の気持ちです笑
交換の手間が減ったり、動作の手間が減ったり、楽したい一心で色々考えてます
何か参考になったら嬉しいです!