我が家のおしたくコーナー
・イライラしない
・手早く支度できる
ことを考え、このようなコーナーになりました
IKEAワゴンを選んだ理由
カラーボックスとワゴンを使っている方が多く、それぞれの良いところを色々調べました
夏休み、冬休みにはワゴンごと目につかない場所に片付けることができる
という点に惹かれ、賃貸でリビングがとても狭い我が家にはワゴンの方が良いかも!と思い選択しました
ワゴンの使い方
息子が幼稚園に行っている間に撮影したので、バッグなどは家にある物で代用しています
上段
通園バッグとお便りファイル
このファイルを見返す機会がとても多いので、本棚ではなくここに置くことにしました
ファイルが倒れてしまうので100均で適当なカゴを買い、カゴが倒れないように結束バンドでワゴンに取り付けました
通園バッグ以外にもその日に持っていくプールバッグや体操着袋、水筒などを全部ここに置きます
このバインダーはどこに置いたか忘れがちな提出物の一時置きに使っています
提出しなければならないお便りを持ち帰ってきたらとりあえずここに挟んでバッグの上に置き、余裕がある時間に目を通しています
中段
ハンカチなど細々した物のコーナー
セリアの仕切りが動かせるカゴを使っています
体温計
毎日体温を計り記入しなければならないので救急箱からこちらへ移動
仕切りを狭くして体温計の定位置にしました
ハンカチ、靴下は2個だと選び甲斐がないけど5個で時間がかかると思い3個にしました
ハンカチはストックが沢山あるのでくたびれてきたら処分して入れ替えます
無くしそうな名札も定位置を決めました
このカゴが動いてしまうのが地味にストレスなので、近々結束バンドでワゴンに固定しようと思います
年少のうちは前日に巾着袋などをバッグに入れることにしたので、トレイには洗濯したものを一時的に置いています
下段
制服と私服
季節の制服のみここに置き、季節外のものは別の場所に保管
帰宅後に着る服を前日か当日の朝に息子が選びここへ移動させます
冬はジャケットがあるので、ミニハンガーにかけてマグネットフックにかける予定です
サイド
サイドにはマグネットフックをつけました
無くしそうな保護者証は確実にここへ
頻繁に使う穴あけパンチとペンはここを定位置に
反対側は帽子入れ
100均のレターラック?に無理やりマグネットフックをねじ込みました
ゴムをかけると伸びそう、帽子に付いているループをフックにかけるのはまだ無理そうなので帽子ごと入れる場所を作りました
ワゴンにマグネットがくっつくので、幼稚園に連絡する際の時間を書いたマグネットも貼っています
夫がかけることもあるかもしれないので幼稚園の電話番号も書きました
もちものボードから外したマグネットも無くさないようにペタリ
季節外のものや使うまで家で保管するように言われているものは2階のクローゼット内の「幼稚園ボックス」に入れています
また、私のバス停までの送迎用バッグも固定化してワゴンの横にかけるようにしました
バス停への送迎ではお財布は使わないし、もしコンビニに寄ることがあれば電子マネーで事足ります
壁の使い方
壁にはボード類をつけました
それぞれ別記事に飛べますので、気になるものがあればご覧ください
おしたくボード
おしたくボードの記事はこちら↓
もちものボード
もちものボードの記事はこちら↓
幼稚園カレンダー
カレンダーの記事はこちら↓
朝の流れ
息子
・起床後トイレ
・顔を洗うor朝食を食べる
・歯を磨く(+顔を洗う)
・大が出るようならトイレ
・制服に着替え、パジャマを洗濯カゴへ
・ティッシュ、ハンカチをポケットへ
・時間があればYouTubeを見てよし
・家を出る前にトイレ
私
・予定ともちもの確認
(帽子や体操着など朝乾いたものを入れる、おしぼりを濡らして入れる)
・着ていくトップスに名札をつけておく
・水筒を用意して上段に置く
帰宅後の流れ
息子
・帽子を帽子入れに入れる
・バッグをひとまず床に置き手洗いうがいをする
・バッグの中身を出し、空にして上段に置く
・制服を脱いで私服に着替える
・脱いだものとバッグから出したものを洗濯カゴに入れる
ここまでやってからおやつです
私
・水筒のベルトを外し、ベルトをワゴンに戻す
・水筒、カトラリー、コップを洗う
・カトラリー、コップを拭き翌日の巾着袋の用意をする
(カトラリー類は1セット、布系は2セットをまわしています)
感想
短気ですぐに怒ってしまう私
まったく怒らないというのは難しいですが、このおしたくコーナーのお陰で最低限の注意で済んでいると思います
息子がボーッとしていたら「ボード見て!全部できた?」「これがまだじゃない?」と声をかければいいので、
「早くしなさい!」「いつまでボーッとしてるの!」などという感情的な怒りが少しは抑えられている気がします
ハンカチ等も私がいちいち出してあげる必要がなく、一応選択肢があるので「これじゃないー!」などと言われなくて済み気が楽です
しかし毎日のことを考えるとこのようにして本当に良かったです
長期休みの前には壁に貼ったボードを外してこのワゴンに入れ、2階へ運べばスッキリ!
バッグや水筒などもまとめてワゴンに入れ、布かビニールでももかけておけば休み中に物がなくなることもないでしょう
どなたかの参考になれば嬉しいです!
余談ですが、カラー帽子と体操着は持ち帰った翌日に持たせなければなりません
我が家は夜に洗濯機を回し除湿機で乾かしているので、帰宅後急いで洗って干したり天気を気にする必要がない点でとても気が楽です
良ければこちらの記事もどうぞ↓