
【親子で本を読む】図書館で借りた本を家族ごと分類しました【リビング本棚】
図書館で借りた本を家族ごとに分類!リビングの本棚を供用して、家族全員が自然と本に手が伸びるような環境に。

【年少児と本】がんばりすぎない図書館利用法【ゆるく長く】
絵本以外の興味が増えた息子。
一度に借りる本を少なくすることで、親も子も楽になりました。

【写真整理】ズボラだから毎月印刷!フォトアルバムはリビングに置く!【無印良品】
我が家のアルバムは3種類
写真の整理って面倒ですよね…
溜めれば溜めるほど億劫になります
切ったり貼ったりのコラージュ風のアルバムにも憧れました
しかし、ズボラな私に5年10年と続けられる訳がない!!!
そんな時にourhom...

【適当でOK】図書館で借りた本コーナーをつくる【ズボラ収納】
図書館のネット予約を利用して絵本を選んで借りるハードルを下げました。本置き場を作ったことで子どもが自ら興味を示すようになりました!

【入園式】セール価格1650円のフォーマルスーツで行きました【しまむら】
入園式の服装
しまむらで1650円で購入したフォーマルスーツを着ました

【土手遊び】ケンケンパリングとマーカーコーンを購入【外遊び】
広い公園や庭などどこでも使えて、ボール遊びや追いかけっこが楽しくなります

【年少男児】ドリームスイッチを約2年使ってみた感想【2歳誕生日に購入】
ドリームスイッチとは?床またはテーブルに置き、天井に映して映像を見るプロジェクターのような玩具です
ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ Dream Switch ドリームスイッチ【送料無料】
価格:16279...

【年少男児】思い立ったらすぐ遊べる!おえかき&工作セット【カルカット】
すぐにおえかきができるセット、工作材料セットを用意しました!お絵かき帳→A4コピー用紙に、セロテープをカルカットにしました

【幼稚園】IKEAワゴン&作ったアイテムでおしたくコーナーが完成!【朝のおしたく4】
IKEAワゴン、おしたくボード、もちものボード、カレンダーを集結させて幼稚園じゅんびコーナーを作りました

【幼稚園】親子で活用!ひらがなで記入する幼稚園専用カレンダー【朝のおしたく3】
幼稚園の予定のみ記入するカレンダーを作りました。ひらがなのお勉強にもなるかな?

【幼稚園】マグネット式もちものボードで忘れ物ゼロ!【朝のおしたく2】
幼稚園のおしたくボードに引き続き、もちものボードを作ってみました

【月1680円】ポピー Kids Englishをはじめました【ポピーキッズイングリッシュ】
我が家の家庭学習
受講歴
特に強い思い入れはないのですが、何かやらせたいなと常々思っています
お勉強をさせたいというより親子のコミュニケーションになればという気持ちが強いです
息子は「毎月届く」「自分宛に届く」ことがとても嬉しい...

【私立幼稚園】幼稚園選び、面接の服装などまとめ【服装は?持ち物は?】
幼稚園の見学や面接の服装や様子をまとめました

【月800円のプリント教材】がんばる舎のすてっぷを初めてみました【3歳5ヶ月】
3歳の息子の家庭学習。ちゃれんじ?ポピー?検討した結果、コスパの良さそうながんばる舎ステップのプリント教材を始めてみました

【子乗せ自転車】電動なし自転車にリアシートを後付けしました【お店でチャイルドシート取り付け】
非電動自転車にリアチャイルドシートを取り付けました!車持ち、一人っ子の我が家では非電動でも問題ありません